これはひどい

「これはひどい」と思わずつぶやいてしまうニュースをピックアップしています。

新聞・報道

【マスコミ】 朝日新聞 「安倍総裁、高級カツカレー食べ話題」→朝日社内のレストランはカツのないカレーが3675円

1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ 2012/09/29(土) 16:34:59.60 ID:???0
★カツカレー、自民総裁選で脚光

・洋食の定番メニュー「カツカレー」が、にわかに脚光を浴びている。そのきっかけは、
 自民党総裁選だ。

 「カツカレーにこの金額は出せない」「カレー食べたくなった」。ここ数日、インターネットの
 ツイッター上で検索すると、刻々と人々がつぶやいている。(抜粋)
 http://www.asahi.com/national/intro/TKY201209280545.html?id1=2&id2=cabcajcj

※レストラン「アラスカ」朝日新聞社店のメニュー…「極上黒毛和牛のスペシャルビーフカレー3,675円」
 ttp://www.alaska-net.co.jp/asahi/dinner.html

【マスコミ】 朝日新聞 「安倍総裁、高級カツカレー食べ話題」→朝日社内のレストランはカツのないカレーが3675円
続きを読む

【捏造】「安倍新総裁の高級カツカレーにネットで非難が出ている」と日刊スポーツ

1 白(東京都) 2012/09/28(金) 12:04:05.00 ID:KE7IWiQ20●
26日の自民党総裁選直前、都内のホテルで決起集会を行った安倍晋三総裁(58)が、昼食に高級カツカレーを食べていたと
一部の情報番組で報道され27日までに、インターネット上で“カツカレー騒動”が勃発している。
ツイッターなどでは「(値段が)高すぎる」「既に庶民感覚を失っている」などと安倍氏への非難が出ている。
過去にも麻生太郎元首相の都内一流ホテルでの高級バー通いが非難されたことがあり、安倍氏にとっては早速、痛い船出となった。

安倍氏は26日、東京・ホテルニューオータニで行われた決起集会に出席。支持者を前に、総裁選に「勝つ」ための験担ぎとして
カツカレーを勢いよく頬張った。この様子をMBSテレビの情報番組の男性リポーターが「通常のカレーだけで3500円、カツを乗せると
特別オーダーでもっと高くなるそうです」などと伝えたことが“カツカレー騒動”の発端となった。

放送直後から、ツイッターやフェイスブック上などで
「安倍さんは全く庶民感覚がない」「高級カレーをテレビ前で食べるなんて一般人を無視している」などとの非難が出た。
ただ、一部には「3500円カレーを食べてみたい」という書き込みもあった。その後、ネット上で同ホテル内にあるコーヒーショップ
「SATSUKI」のポークカツカレーのフィレ(3200円、サービス料別)ではないかとの情報が流出。
同品は、定価に10%のサービス料が追加され3520円で提供している。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120928-1024232.html

関連:
MBS「安倍の今日のお昼は3500円のカツカレー!庶民感覚がない!」 なお鳩山の連日豪華ディナーはスルー★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348678287/
ロケットニュースがまたやらかす「安倍総裁の 3500円のカツカレー を実際に食べてみたぞッ!!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348740065/
安倍効果?「カツカレー」突然ブームに ネットじゃそりゃもう大騒ぎw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348750289/

【捏造】「安倍新総裁の高級カツカレーにネットで非難が出ている」と日刊スポーツ
続きを読む

【朝日新聞】 「中国で生まれた造反という言葉には、かすかに正義が匂う。文化大革命を正当化したスローガン『造反有理』の名残だろう」

1 有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ 2012/06/27(水) 03:09:03.91 ID:???0

中国で生まれた造反という言葉には、かすかに正義が匂う。謀反(むほん)といえば、私的な恨みから主(あるじ)に背く語感だが、
造反は正々堂々と大義に従う感じか。かの文化大革命を正当化したスローガン「造反有理」の名残だろう
▼きのうの衆院本会議。消費増税法案の採決で民主党から多くの造反者が出た。党議拘束をかけたのに、処分覚悟の反対が57票。
迷った末の棄権や欠席と合わせ、4人に1人が党の方針に背を向けた。意を決して反対の青票(せいひょう)を投じる議員たちは、
「理は我にあり」の顔である
▼造反劇の座長にあたる小沢元代表は、投票後に笑顔を見せ、議場を出ると何度か「よし」と発したそうだ。数こそ力と信じる人は、
まとまった反対票に満足げ。この勢いで仲間と離党する、との見方もある
▼会見した野田首相は「造反者には厳正に対応する」と、不自然に語気を強めた。とはいえ、強い処分で「小沢新党」が思わぬ数に膨らめば、
与党は衆院でも過半数を割ってしまう。本望だろうが、増税が政権の息の根を止めかねない
▼ともあれ、採決では賛成の白が青を圧し、増税は実現に動き出した。消費税率は2014年春に8%、15年秋に10%に上がり、
年10兆円を超す大増税となる。負担感の大きい所得層の救済策が欠かせない
▼内輪もめの時ではない。社会保障の組み直し、無駄の削減など、与野党で詰めるべき課題は多い。内閣支持率は20%台。
過半の有権者がとっくに青票を握りしめている。恐れるべきは、民の造反である。

asahi.com 2012年6月27日(水)付
http://www.asahi.com/paper/column.html

【朝日新聞】 「中国で生まれた造反という言葉には、かすかに正義が匂う。文化大革命を正当化したスローガン『造反有理』の名残だろう」
続きを読む

大阪市の入れ墨検査に疑問呈した毎日新聞記者 自分の入れ墨披露は拒否 なお、毎日新聞社はタトゥー禁止

1 そーきそばΦ ★ 2012/06/12(火) 16:55:33.13 ID:???0
橋下徹・大阪市長が旗を振る「入れ墨検査」で揺れる大阪市に、意外なところから「ちょっと待て」の声がかかった。
〈大阪市で行われた全職員を対象としたタトゥー(入れ墨)調査を、私は疑問に感じている。〉
 こう書いたのは、毎日新聞の杣谷健太記者。5月31日付の茨城版コラム「がんばっペン」で、「多様性こそ社会」と題し、
「タトゥーは少数派で嫌悪感を抱く人がいることはわかるが、レッテルを貼って管理する必要があるのか」などと疑義を呈している。
 だが、内容より話題となったのは次の一節だった。
〈私は米国留学中にタトゥーを入れた。もちろん今も体にある。(中略)タトゥーを彫ったことを後悔したことはない。〉
 まさかのカミングアウト。いったいこの杣谷記者はどういう人物なのか。
「物腰柔らかだけど風貌は一風変わっていて、ソバージュのかかった長髪に口ヒゲ、
ノーネクタイでスーツのズボンを腰パン状態ではいている。原発問題に関する記事を熱心に書いていた」(地元記者)
 評判を聞くに、なかなか硬骨漢のよう。ここは改めて「橋下批判」をぶってもらおうと本人を直撃したのだが……。
「私が会社の人間じゃなければお話しさせてもらいたいとは思うのですが……、今回は東京本社に聞いてもらえますか」
――答えられない?
「会社員なので……」
 と、拍子抜けのお返事。この理由を前出の地元記者が推測する。
「茨城ではそこまで話題にならなかったが、東京の記者仲間から問い合わせが殺到し、大騒ぎになってしまったようだ。
地方版の記事は、基本的には支局のデスクに任されている。本社からかなり絞られたんじゃないでしょうか」

※週刊ポスト2012年6月22日号
http://www.news-postseven.com/archives/20120612_116636.html
(続)

【社会】大阪市の入れ墨検査に疑問呈した毎日新聞記者 自分の入れ墨披露は拒否 なお、毎日新聞社はタトゥー禁止

続きを読む

NHKが火災ホテルを「ラブホテル」と報じない理由...「報道の作法」

1 星降るφ ★ 2012/05/15(火) 18:50:46.22 ID:???0
NHKが、火災ホテルを「ラブホテル」と報じない理由 5月15日

 5月13日、広島県福山市のホテルで火災が起きて7人が亡くなるという大惨事が起きた。亡くなられた方の
ご冥福をお祈りする一方で、この悲劇の報じ方が非常に気にかかる。というのは、テレビ局各社でかなり
バラつきがでて、その意味するところがまったく異なっているからだ。

 例えば、NHKは第一報から現場を「ホテル」と表現し、「ホテル火災 ほとんどがCO中毒死か」という
ニュースのなかで、消防団のこんな証言を紹介している。「逃げ遅れた人を助けようと、道路に面した2階や
3階の窓ガラスを割って入ろうとしたが、窓の内側に木の板が張ってあり、板を打ち破らなければ部屋に
入れず、救助作業はかなり手間取った」

 そりゃ一酸化炭素中毒にもなるよ、とんでもなくずさんな防災設計じゃないかと怒りを覚えるところだが、
これがTBSのニュースではちょっと事情が変わってくる。ネットで紹介されているホテルの室内写真や、業界で
「わかめ」と呼ばれるビニールのれんが垂れる駐車場の映像も流れ、さらに現場を「ラブホテル」と明言した。

 利用された方ならば分かるだろうが、ラブホテルの部屋というのは基本的に窓はないことが多い。
「そういう行為」をする人たちにとって、窓から差し込む陽の光は邪魔者以外の何者でもないので、板を
打ち付けたり家具で塞ぐ。

 つまり、NHKの視聴者は、「ひどいホテルがあったもんだ」だという印象になるが、TBSの視聴者は
「ラブホテルってそもそも安全なの?」と問題意識を抱く。同じニュースでも、意味するところがまったく
違ってくるのだ。

(中略)

 早い話が、「ラブホはホテル」というのが「NHK流報道」の作法というわけだ。

(>>2以降に続く)

▽YAHOOニュース/Business Media誠
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120515-00000038-zdn_mkt-ind
【報道】NHKが火災ホテルを「ラブホテル」と報じない理由...「報道の作法」

続きを読む
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ